第23回日盲社協社内検定試験(点字技能師)募集要項

厚生労働大臣認定
第23回日盲社協社内検定試験(点字技能師)
募集要項

第23回社内検定試験の受験者を募集いたします。
募集パンフレット
第23回募集パンフレット(PDF)
第23回募集パンフレット(TXT)

本年度は次の4会場で行います

  • 東京会場: 戸山サンライズ(予定)
  • 京都会場: 京都テルサ(予定)
  • 福岡会場: クローバープラザ(予定)
  • 仙台会場: 仙台レインボーハウス(予定)

点字技能検定試験は23回目を迎え、点字技能師の資格を取得された方は、視覚障害者施設・団体や専門学校等の講師として活躍しています。点訳・点字校正・点字指導をはじめ、点字サインの監修にも求められる資格で、2016年の「障害者差別解消法」施行に伴い、これからますます重要性が増していくライセンスです。
この検定試験は厚生労働省の承認を得ています。ふるってお申し込みいただきますよう、ご案内いたします。申込書等はホームページからダウンロードすることもできます。
なお、実技試験の音声出題は今年度より一般CDのみとなります。カセットテープでの出題はありません。

1.目的

この検定試験は、点字に関する卓越した知識・技術を有する方に対して資格を付与することにより、点字関係職種の専門性と社会的認知度を高め、合わせて点字の普及と点字の質の向上を図り、視覚障害者に的確な情報を提供することを目的とする。

2.試験日時

令和5年11月12日(日) 9時30分~ 16時00分
日程 9時30分 着席
全般的な注意・学科試験注意
10時00分 ~ 12時00分 学科試験
12時00分 ~ 13時00分 昼食・休憩
13時00分 ~ 実技試験注意
13時30分 ~ 16時00分 実技試験

3.試験会場(予定)

(1)東京会場 戸山サンライズ
新宿区市戸山1-22-1
【最寄り駅】
地下鉄:東京メトロ東西線早稲田駅高田馬場寄り出口から徒歩約10分
都営大江戸線 若松河田駅河田口出口から徒歩約10分
(2)京都会場 京都テルサ東館3階
京都市南区東九条下殿田町70
【最寄り駅】
地下鉄:京都市営地下鉄九条駅4番出口から徒歩5~7分
近鉄東寺駅から徒歩約5分
JR:京都駅八条西口から南へ徒歩約15分
(3)福岡会場 クローバープラザ
春日市原町3-1-7
【最寄り駅】
JR:鹿児島本線春日駅より徒歩1分
西鉄天神大牟田線:西鉄春日原駅より徒歩10分
(4)仙台会場 仙台レインボーハウス
仙台市青葉区五橋2-1-15
【最寄り駅】
地下鉄:仙台市営地下鉄南北線五橋駅北2番出口から南へ徒歩1分
JR:仙台駅西口から愛宕上杉通りを南に徒歩14分

4.受験申込受付期間 (郵送に限る)

令和5年7月3日(月)~ 9月11日(月)(当日消印有効)

5.試験科目及び試験内容

(1)試験科目
試験科目は、学科試験と実技試験(点字化技能試験・校正技能試験)の2科目とする。

(2)出題範囲
ア 学科試験
・障害者福祉に関すること
・視覚障害者福祉に関すること
・視覚障害児者の教育に関すること
・国語の文法的理解と読解力に関すること
・点字の基礎と歴史、表記法に関すること
イ 実技試験
日本語点字表記全般。
なお、外国語、算数・理科・情報処理記号等は、一般書に見られる程度の内容については含めるが、いわゆる専門書の領域は含めないものとする。

(3) 学科試験の実施方法
ア 試験時間は2時間とする。
イ 試験問題は点字による出題とし、解答は、墨字使用者は墨字、点字使用者は点字で行うこととする。
ウ 問題形式は、4者択一とする。

(4) 実技試験の実施方法
ア 実技試験は、点字化技能試験と校正技能試験の2種類を同じ時間枠の中で行う。
イ 試験時間は2時間30分とする。
ウ 点字化技能試験
墨字使用者は、墨字問題文を点字化する。
点字使用者は、墨字問題文を音声化したもの(一般CD)を聞いて点字化する。
エ 校正技能試験
墨字使用者は、点字問題文とその墨字原文とを照合し、点字問題文の中にある点字表記上の明らかな誤りを、「点字校正表」の形式で解答する。
点字使用者は、点字問題文とその墨字原文を音声化したものとを照合し、点字問題文の中にある点字表記上の明らかな誤りを、「点字校正表」の形式で解答する。
オ 実技試験問題の墨字文は、16ポイント明朝体、または、22ポイントゴシック体のどちらかを事前に選択する。
カ 実技試験の点字表記は、『日本点字表記法2018年版』(日本点字委員会発行)に準拠する。
※ なお、盲ろうの受験者には、試験問題の音声化に代わる配慮を行います。
詳しくは事務局までお問い合わせください。

(5) 点字問題文と解答の形式
ア 学科試験及び校正技能試験の問題文は片面書きである。
イ 点字の解答はすべて片面書きとする。

6.試験に用いる用具等

(1) 点字使用者について、実技試験は墨字文を音声化したものによるが、CD再生機及びイヤホン類は受験者が各自で用意するものとする。
(2) 受験に当たって弱視用のルーペや拡大読書器を必要とする場合は、受験者が各自で用意するものとする。
(3) 解答には、点字器・点字タイプライター、あるいは鉛筆等のいずれかを用いることとし、パソコン等の電子機器の使用は認めない。
(4) 試験においては、解答に用いる用具(点字器または点字タイプライター、CD再生機、点消し器具、鉛筆等)以外の物の使用を禁止する。
(5) その他
時計については、視覚によるものと触覚によるものは認めるが、音声によるものは認めない。また、携帯電話の使用は禁止する。

7.受験資格

受験資格は、社会福祉法人日本盲人社会福祉施設協議会及び社会福祉法人日本視覚障害者団体連合において従事する労働者であり、点字資料製作に3年以上従事した者(受験資格については、自己申告になります。詳細については、事務局にお問い合わせください)。

8.受験料

受験料は、15,000円とする。
一部合格者の受験料は、7,500円とする。
※ なお、払い込まれた受験料は返金しません。
ただし、試験が中止になった場合は全額返金します。

9.一部合格者の受験について

学科試験または実技試験のいずれかに合格した方には、「社内検定試験一部合格通知書」をお送りするとともに、「社内検定試験一部合格者台帳」に記録します。この通知書は次回の受験の際に、一部試験免除(学科か実技)を証明する書類となります。

なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年の試験は中止したことにより、今年度の一部合格者の扱いは、以下のとおりとなります。

(1)第20回(令和元年実施)から第22回(令和4年実施)社内検定試験(点字技能師)で、「社内検定試験一部合格通知書」の交付を受けた方は、その科目の試験を免除します。なお、第20回の一部合格者は、本年度が受験有効期限となります。
(2)一部合格者が残りの試験科目を受験する場合は、「一部合格者受験申込書」に必要事項を記載し、「社内検定試験一部合格通知書」のコピーを同封して申し込むこと。
(3)試験会場には、受験する科目の試験注意が始まる10分前に入室すること。

事務局からのお知らせ

1.受験申込書等の請求について

募集要項や受験申込書等を希望される方は、次の要領に従って返信用封筒を社内検定試験事務局までご送付ください。

(1) 墨字の資料を希望される方は、A4サイズ(角2号)の返信用封筒に送付先(郵便番号、住所、氏名)をご記入の上、140円切手を貼付してください。
(2) 点字の資料を希望される方は、A4サイズ(角2号)の返信用封筒に送付先(郵便番号、住所、氏名)をご記入の上、切手貼付位置に「点字用郵便」と表示してください。
※ ホームページからも「募集要項」「申し込み手続き及び申込書の記入方法について」をダウンロードしていただけます。受験票は事務局で記入しますので、申込書に貼付した写真と同一の写真1枚、受験料の振替払込の受領証(コピー)とともに申込書をご郵送ください。

申込書のダウンロードはこちらから
第23回受験申込書(XLS)
第23回一部合格者受験申込書(XLS)

2.合否について

(1) 試験の合否は、令和5年12月末までに受験者に対して直接通知するとともに、合格者の氏名・都道府県名等を公表します。
(2)「合格通知書」を受けた方には、「日本盲人社会福祉施設協議会社内検定合格証書」を交付します。また、学科試験、実技試験のどちらか一方に合格された方には「日本盲人社会福祉施設協議会社内検定一部合格通知書」をお送りします。

3.その他

(1) 試験終了後、試験問題を持ち帰ることは差し支えありません。
(2) 受験票および受験時の注意事項等は、10月20日前後に郵送いたします。

問い合わせ・申し込み先

社会福祉法人 日本盲人社会福祉施設協議会
社内検定試験事務局
〒110-0016 東京都台東区台東3-1-6
TEL 03-6240-1858  FAX 03-6240-1352
URL http://www.ncawb.org/
E-mail nichimou.su@feel.ocn.ne.jp

送金先 郵便振替 00130-2-551541
日盲社協点字技能師認定制度事務局

第23回 日盲社協 社内検定試験(点字技能師)
申し込み手続き及び申込書の記入方法について

1.申し込み手続き

(1) 受験を希望する方は、郵便局で受験料をお振り込みの上、必ず以下の「申込書の記入方法」に従い、別紙「第23回社内検定試験受験申込書」及び「同・受験票」に必要事項を記入し、写真2枚(縦3.5cm、横3cm上半身、背景無地、6か月以内撮影のもの)をそれぞれ所定欄に貼付して、受験料振替払込の受領証(コピー)とともに、7月3日(月)~9月11日(月)(当日消印有効)までに、社内検定試験事務局まで郵送してください。
(2) 申込書を点字で書く場合も、「申込書の記入方法」に従い、「第23回社内検定試験受験申込書」を作成し、郵送してください。点字の場合は、写真は貼らずに同封してください。
なお、漢字等の確認もございますので、できれば墨字で提出していただけると幸いです。

2.申込書の記入方法(墨字の場合)

(1) 申し込みは、所定の申込書に記入してください。
(2) 申込書は、黒か青のボールペンまたはインクにより、楷書で丁寧に正しく記入してください。訂正する際は、訂正箇所を二重線で消し、余白に記入してください。訂正印は不要です。
(3) 「氏名」の欄には、必ずフリガナも記入してください。性別の欄は男女の別を〇で囲んでください(任意)。
(4) 「住所」の欄には、電話番号も記入してください。
(5) 「昼間の連絡先」の欄には、平日の昼間の時間帯に連絡のとれる電話番号(携帯電話番号でも結構です)と、所属等の名称を記入してください。
(6) 「郵送先」の欄には、受験票や結果通知等の郵送を(4)の住所以外へ希望する人のみ記入してください。
(7) 「問題文の種類」の欄は、墨字普通文字(16ポイント明朝体)・墨字拡大文字(22ポイントゴシック体)・一般CD・点字出題(盲ろう者のみ)の中からいずれか一つを選び、〇で囲んでください。
(8) 「受験会場」の欄は、希望地を〇で囲んでください。
なお、申し込み時に指定した会場希望地は原則として変更できません。
(9) 「解答器具」の欄は、点字の解答に用いる器具(点字器または点字タイプライター)を選び、〇で囲んでください。
なお、申し込み時に指定した器具は変更できません。
(10) 会場で特別な配慮を希望することがある場合、「その他」の欄の「盲導犬使用・車椅子使用」は○で囲み、それ以外の配慮は具体的に記入してください。
(11) 「点字資料製作年数」の欄は、受験者の点字に関する経験年数を記入してください。
(12) 申込書の下段には、記入年月日及び申込者の氏名を記入し、必ず捺印をしてください。
(13) 写真を所定欄に貼付してください。写真のない場合、または、不鮮明その他、受験用として適当でない場合は、原則として受理しません。
(14) 受験票の記入は、受験番号以外の各欄に、申込書と同一の内容で記入し、写真は所定欄に貼付してください。

3.申込書の記入方法(点字の場合)

申し込みの際は、「第23回社内検定試験受験申込書」として、点字用紙に片面書きで、次の項目を記載してください。

(1) 氏名(漢字の説明を付けてください)
(2) 性別(任意)
(3) 生年月日
(4) 住所(郵便番号を含む)、電話番号
(5) 昼間の連絡先 電話番号、所属等の名称(平日の昼間の時間帯に連絡のとれる電話番号と、所属等の名称を記入してください。携帯電話番号でも結構です)
(6) 郵送先 受験票や結果通知等の郵送を、(4)の住所以外へ希望する人のみ記入してください。
(7) 問題文の種類として、点字化技能試験・校正技能試験について、
ア 墨字普通文字(16ポイント明朝体)
イ 墨字拡大文字(22ポイントゴシック体)
ウ 一般CD
エ 点字出題(盲ろう者のみ)
のうち、希望するもの一つを記入してください。
(8) 受験会場の希望地として、
ア 東京会場
イ 京都会場
ウ 福岡会場
エ 仙台会場
のいずれかを記入してください。
なお、申し込み時に指定した会場希望地は原則として変更できません。
(9) 解答に用いる器具として、
ア 点字器
イ 点字タイプライター
のどちらかを記入してください。
なお、申し込み時に指定した器具は変更できません。
(10) 盲導犬使用者及び車椅子使用者は、その旨を記入してください。また会場で特別な配慮を希望することがある場合も、具体的に記入してください。
なお、試験会場前には案内係が立ちますが、最寄り駅からの誘導はありませんので、その点ご了承ください。
(11) 「点字資料製作年数」の欄は、受験者の点字に関する経験年数を記入してください。
(12) 申込書の末尾に、記入年月日及び申込者名(点字で結構です)を記入し、必ず捺印をしてください。
(13) 写真は、2枚並べて申込書の隅にセロハンテープで軽く留めてください。1枚は申込書用、もう1枚は受験票用になります。
写真のない場合、または、不鮮明その他受験用として適当でない場合は、原則として受理しません。
(14) 受験票は事務局で記入します。

問い合わせ・申し込み先

社会福祉法人 日本盲人社会福祉施設協議会
社内検定試験事務局
〒110-0016 東京都台東区台東3-1-6
TEL 03-6240-1858  FAX 03-6240-1352
URL http://www.ncawb.org/
E-mail nichimou.su@feel.ocn.ne.jp

送金先 郵便振替 00130-2-551541
日盲社協点字技能師認定制度事務局

※受験料は、同封の郵便振替用紙で送金してください。
(送金手数料は各自で負担してください。)

関連記事

  1. 令和6年度点字指導員講習会(点字指導員研修会)の開催について

  2. 令和6年度 第17回音訳指導員認定試験実施要項

  3. 【創立70周年記念誌発行】日盲社協70年のあゆみ 1953 – 2023

  4. 音訳指導員認定試験 過去問題(第16回音訳指導員認定試験)

  5. 令和6年度 第24回 日盲社協社内検定試験実施結果

  6. 「情報化対応支援者研修会(相談支援コース・基礎)」 「情報化対応支援者研修会(相談支援コース・応用)」開催のご案内